暑中お見舞い申し上げます

2013年7月23日お知らせ|ごあいさつ

暑い日が続きます。

つい先日のこと、私(院長)はお昼休みに郵便局までチョット行ってまいりましたが・・・・・

日差しと、暑さが 

・・・・

・・・・

もう

・・・・

ハンパじゃありません。

心なしか、外を歩いている人も少ないような・・・・

さて、その日の昼からの診療、

いつも通り、たくさんの患者さんに、ご来院いただいています。

ご高齢の方も・・・・

熱中症は大丈夫でしょうか?

他にも・・・・・ 

「ここは天国ですね(クーラーが効いてて)、外は暑いっすヨオ~」

と汗びっしょりのサラリーマンの方とか。

ほんとに頭が下がります。

water

ということで、早速 入り口のステップのところ
(今は土足になったので、下駄箱はありません) に、

簡易な冷蔵庫を置き(これがあまり冷えないケド・・・・)

その中に ペットボトルの飲料水 を用意しました。

患者の皆様、どうぞ、十分に水分補給してご通院下さい。

申し遅れましたが

暑中お見舞い申し上げます。

明けまして おめでとうございます

2013年1月13日お知らせ|ごあいさつ

新年 明けましておめでとうございます。

本年も、皆様の生涯にわたるお口の健康を目指し、治療、口腔ケアーをさせていただく所存です。

スタッフ一丸となって、誠心誠意 診療を行って参りますので、昨年同様 よろしくお願いいたします。

さて、お目でたついでに・・・・・・

昨年 ご退職された、ayakoさんが元気な女の赤ちゃんを出産されました。
そして、診療所に遊びに来てくださいました。

ayakobaby

愛嬌があって、ハンサムです!!!!

私(院長)も抱っこさせてもらいましたが、赤ちゃん独特のいい匂いがします。

漫画家の水木しげる氏の手記で、氏が戦争で重篤なけがと感染症で、命を失いそうになり野戦病院
で寝込んでいたある日、自分の切断された手の傷口から赤ちゃんの匂いがして、その匂いをかいだ
とき、自分は死なずに生き続けていけるような感覚を覚えた・・・ という話がありましたが、
赤ちゃんの匂いは強い生命力を感じます。

ayakoさん、すっかりお母さんの笑顔ですね。
大変ですが、楽しく子育てをしてくださいね。

皆様の1年がすばらしい年でありますように。

新年あけましておめでとうございます

2008年1月3日お知らせ|ごあいさつ

あけましておめでとうございます。
毎年 1月2日に、お休み中お困りの方のために、救急診療を行うのですが、今年は、あまり大げさにアナウンスし無かった事もあり、応急処置を行ったのはお二人でした。
皆様が、平穏に新年をお過ごしの事とお慶び申し上げます。

昨年は、インプラント関連の研修が多かったのですが、今年はレジン充填等、虫歯治療の研修にも積極的に参加したいと考えています。

歯科治療では根本的に治療法が変わることは比較的まれですが、材料や器具器材の改良は凄いスピードで行われています。治療結果を大きく左右する場合もありますので、できる限り情報を集め、診療のレベルアップを目指します。

今年もよろしくお願いします。