院長自らインビザラインGo(マウスピース矯正)を受診した
その実録 続報(第2弾) です。
ブログ記事からご覧ください。
院長自らインビザラインGo(マウスピース矯正)を受診した
その実録 続報(第2弾) です。
ブログ記事からご覧ください。
2021年(令和3年)から、当院で”インビザラインGoシステム”を導入しました。
「 目立たず、早く、簡単に、(そして安価に)矯正が行なえる 」
がうたい文句のこのシステム、まずは、自分でやってみようと
私(院長)自身がインビザラインGoを実際に受診することにしました。
シリーズで順にアップしますので、お気軽にご覧いただき、
受診のヒントにしていただければ幸いです。
謹んで新春のお慶び申し上げます。
昨年は新型コロナウイルスに翻弄された1年でしたが本年も引き続き注意が必要です。
covid19は感染した人が全て重篤化する病気ではありませんが、
まだまだ不明な点も多く、軽んずることなく慎重に対応していきたいと考えております。
本年も例年通り、新しい技術や機材を導入し、
より高いレベルの診療を患者様にお届けできるよう努めて参る所存です。
旧年と変わらぬ治療への協力とご理解をお願い申し上げます。
本年が皆様にとって素晴らしい年となりますように。 関連ブログ
JAO(日本オッセオインテグレーション アカデミー:インプラントの研究会)25周年記念講演会が
小宮山彌太郎先生(ブローネマルク・オッセオインテグレイション・センター)を講師にお迎えし、
『より良いインプラント治療をめざして』をテーマに開催されました。