セミナーに行ってきました!

2014年11月17日歯のコラム

秋も深まり木の葉も色づき始めた今日この頃、みなさま如何お過ごしでしょうか。
食欲の秋のせいか著しい肉体的成長を遂げている歯科衛生士の横井です。

今回、私は11月2日(日)愛知学院大学にて開催されましたセミナー「歯科衛生士として診る力を養う」に出席させていただきました。
そこで得た情報が皆様の健康のために少しでもお役に立てば幸いです。

歯を構成するエナメル質は身体の組織の中で一番硬く、鉄よりも硬い組織です。
しかし、このエナメル質を破壊してしまうほどの力が「歯ぎしり」にあるということをご存知でしょうか。
多くの方は「歯ぎしり」=寝てる時にギリギリと音を立てる
と思われるようですが実は歯ぎしり(ブラキシズム)にはいくつかの種類があります。

1.「ギリギリ」と音がするグライディング
2.音もなくぐ~っと食いしばるクレンチング
3.「カンカンカン」と素早く上下の歯をぶつけ合うタッピング(あまりない)
4.上下の歯の軽い接触が持続的に続くTCH(tooth contacting habit:歯列接触癖)

ギリギリと音がするほど歯と歯をこすり合わせたり、強い咬合力でぐ~っと食いしばる行動は、単純に考えても歯にはよくないと分かります。
では、このような行動が長い期間持続すると口の中ではどのような変化が起こるのでしょうか。

1.歯のすり減り
2.歯の根元がえぐれる
3.歯に亀裂が入る
4.知覚過敏や歯痛
5.骨の吸収
6.歯の破折
7.詰め物がすぐに外れる など

またTCHは咬合力としては弱いのですが、口を閉じる筋肉が働いている状態が持続的に続くため、過剰な緊張により筋肉が疲労します。それにより引き起こされる症状の一つが顎関節症です。

歯ぎしりは自覚することが難しいのですが、会話や食事の際の歯が接触する力と比べて約6倍の力が加わり、気づかない間に徐々に歯を壊してしまいます。
歯科衛生士業務の中で、歯ぎしりの疑いを発見した際には、まずは実際に口腔内の状態を患者さんに知っていただき、日常生活での様子などを伺い、どのようにしたら患者さんの健康を維持できるかを一緒に考えていくことが大切だと感じました。

歯科衛生士という仕事は、幸いにも患者さんとコミュニケーションをとる機会が多く与えれれています。
コミュニケーションから得られる情報と診る力を養うことは患者さんの健康を維持するためにも大変重要だと再認識させられるセミナーでした。
これからも努力を怠らず皆様のお役に立てるよう励みたいと思います。

BlogPaint

sumieさん お誕生日会

2014年11月1日ブログ

朝夕肌寒く感じられる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

長谷川亨歯科の平均年齢をグッと押し上げた、新人歯科衛生士の横井です。(アラフォー)

縁あって、こちらに勤務させていただくようになり、早いもので2ヶ月半が過ぎました。

今日はいつも大変お世話になっている歯科助手のスミエさんの誕生日会についてご紹介させていただこうと思います。

彼女はすらっと長身のデキる歯科助手。落ち着いたしっかり者で、とても頼りになる存在です。

彼女はマラソンの趣味をお持ちで、来年の名古屋ウイメンズマラソン42.195kmに出場されます。(私は考えただけで膝軟骨がすり減りそうです)

今日は、そんなスミエさんの2の誕生日お祝いとして、院長が日本料理「柏木」にて席を設けてくださいました。

いつもの私の食事(スパイシー&オイリー)とは違い、素材の風味を楽しめる上品なお料理を堪能させていただきました。

日頃は皆それぞれ仕事に集中しているため、なかなかゆっくりと話す機会もありません。

今日は美味しい料理とワインのせいか、みんな話し出したら止まりませんでした。

isobe03

楽しい時間はあっという間に過ぎ、食事を締めくくるデザートがテーブルに並びました。

それを合図に、院長がスミエさんに内緒で用意した花束をさっと差し出し、みんな温かい拍手で彼女の誕生日をお祝いしました。

スミエさん、お誕生日おめでとうございます!

BlogPaint

日本料理 柏木
東区橦木町3丁目54 ステージ橦木1F
愛知県 名古屋市

052-325-3829

営業時間外
本日11:30 – 14:00, 17:00 – 22:00

saoriさん、バースデー会。

2014年10月22日ブログ

はじめまして!
スタッフのmomokaです!

今回は、チーフのsaoriさんのバースデー会のお話です!

毎度、バースデー会を開催してくださる院長は本当に男気があります

今回もとてもお洒落なお店でした
『四間道レストラン松浦』とゆう名のお店です。

参加者は、主役のsaoriさん、mikiさん、sumieさん、eriさん、yukariさん、私momoka、水曜日のドクターの高橋先生、そして院長です!

いろいろな話で盛り上がりました!
みなさん、ワインが進んでいましたね
最近、ご結婚されたmikiさん
おめでとうございます(=゚ω゚)(゚ω゚=)

最後にロウソクのたったお洒落なケーキがでてきました

saoriさんの嬉しそうにロウソクの火を消す姿。。。とても可愛かったです

改めてお誕生日おめでとうございます!!ヾ(´ω`=´ω`)ノ

saoriBD

この記事を読んでくださったあなた。
ありがとうございます
長谷川亨歯科クリニックのメンバーを今後ともよろしくお願い申し上げます!

おまけでお店の情報です↓↓
興味のある方は、ぜひ行ってみて下さい。

▼店名
  四間道レストランMATSUURA (マツウラ 【旧店名】四間道レストラン)
▼TEL・予約
  052-720-5631
▼住所
  愛知県名古屋市西区那古野1-36-36

momokaでした。
次回の記事もお楽しみに♪

第7回 日本国際歯科大会(横浜)に参加しました

2014年10月16日歯のコラム

10月11,12日と、 日本国際歯科大会に参加しました。パシフィコ横浜です。

4年に一度開催される、国内で開かれる歯科大会でも、最大級のミーティングです。

世界各国で、歯科雑誌や書籍を出版しているクインテッセンス社が主催し、日本はもとより、世界各国の高名な臨床家の講演を聞くことができます。(外国人だけで50人以上の講師が招待されています)

興味のある講演が、いくつも同時進行で行なわれるため、どの講演を選ぶか悩み深いところですが、今回は接着を使った審美修復と、インプラント義歯をメインに聴いてきました。

まるまる2日間、9時から17時まで受講し続けましたか、全く飽きることなく、充実したミーティングでした。

yokohama00

momokaさんお誕生日会 & yukariさん歓迎会

2014年10月2日ブログ

こんにちは。
スタッフのeriです。

多忙な院長に代わってブログを書かせていただきます(・◇・)ゞ

今回はわたくしの同期のmomonngaちゃんこと、
momokaさんのお誕生日会  兼、NEWスタッフyukariさんの歓迎会の模様をお伝えします(*・ω・)ノ

今回は、新栄にある  シェーネル・ヴォーネン  にて開催されました。

(実は8月の出来事なのですが、もう衣替えの季節ですね、、、笑)

momongaBD

お店は以前にもスタッフのお誕生日会にて利用させていただいたそうで、
お店の名前で検索しましたところ、一番上の画像が長谷川歯科のブログでした!!すごい!!

お店は外観に看板もなく、お家かと思いましたが、
中に入ると天井が高くとてもおしゃれな隠れ家のような素敵なお店でした

最後にお祝いのケーキが出てきたときに、お店の方が
生演奏でお歌を歌ってくださいました

とっても素敵なお食事会でした.。゚+.(・∀・)゚+.゚

さて次は、スタッフの誰にブログのバトンタッチがされるのか、お楽しみに

momokaBD

シェーネル・ヴォーネン
TEL : 052-251-0323
住所 : 〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1丁目46-2