歯が痛い 2

2006年8月3日歯のコラム

2時間たちました。麻酔が切れた頃・・・・・・・・・

痛くない !

かんでも大丈夫 !!

3Mix-MP法万歳 !!!

おいしく食事を頂きました。

「3Mix-MP法を求める患者さんは多いけど、うーん納得」

と、担当医にお礼のメールを送り

その日は良かったのですが・・・・

<3日後>

だんだん痛くなってきました (まずいゾ)。

普通は大丈夫。

しかし噛むと痛むのです。

「頑張れ 3Mix」と心で祈りながら、

経過を見ることに。

<6日目>

痛み変わりなし。

右側奥歯では食事ができない感じ

心で思ったことは

「3Mix-MP法 破れたり」

やはり神経まで虫歯が進行していたようです。

こういうときはどうするのか?

そう。抜髄(神経を抜く)です。

明日担当の先生に来ていただく日なので、抜髄のお願いしようと決めて

寝ました。

闘病は まだまだ 続きます。

歯が痛い

2006年7月5日歯のコラム

お恥ずかしい話ですが、2週間前から歯が痛くなりました。
右上の一番奥の歯です。
噛むと痛くて強く噛めない。
水がとてもしみる。

診療のアポ(予約)がいっぱいで、治療を受けるヒマもないので、仕方なく8時半過ぎに代診の先生にお願いして治療を受けました。

いつも「痛くないから大丈夫ですよー」とかいっているくせに、診療台で横になると緊張しているのが自分でもわかります。患者さんの怖がる気持ち よーくわかります。

麻酔を打って(痛くない無痛注射)
被せてある金冠に穴を開け(結構響くゾ)
「あー大きい虫歯ですねよ」の一言にギョッとして

歯科医は、研修会に行くよりも、年に一回くらい治療を受けた方が勉強になるのではないかと真剣に思いました。

約20分の治療で一旦仮にふさいで今日は終わり。

先生のお言葉
虫歯はやや大きく神経近くまでいっていた
神経は取らずに3Mix-MP法で治す
今夜強い痛みが出たらすぐに神経を取った方が良いでしょう・・・・って今夜痛むかもしれないの?でも先生ありがとうございました。

鎮痛剤を受付でわしづかみして、帰路につきました。結果は次回

インプラント ワールドツアーに参加

2006年6月6日歯のコラム

5月20日、21日の2日間 インプラントの世界的なメーカーNobelBiocare社主催のWorldTourに参加しました。

高名なインプラント専門医の講演や海外からのライブオペ(手術の衛星生中継)など、内容も盛りだくさんでした。メーカー主催の研修会ですので、若干商業主義的な所もありましたが、とても勉強になりました。
しかし、休憩なしの5、6時間ぶっ通しのセミナーは、結構体にこたえました。くたくたに疲れましたが、でもためになるセミナーでした。

日本は、先進国の中にあって、最もインプラント治療が普及していない国だそうです。スウエーデンのこのメーカーも日本でのインプラント治療が大きく広がるのを見越して、このような大きなイベントを開催しているのでしょう。

どんな症例にもインプラント。というのは困りものですが、インプラントの良さが認識されて、正しい形で普及していくことを祈るばかりです。

ワールドツアーにさんか参加修了証をいただきました。

スケーリング(歯石とり)をするのは歯科衛生士ですか?

2006年3月27日歯のコラム

最近、スケーリング(歯石取り)を行う際に、「あなたは歯科衛生士ですか?」との問い合わせが数件ありました。

質問された方から、詳しくお聞きすると、ある女性誌に「スケーリングを歯科助手が行っている診療所がある」という記事があったから との事。

このところ、歯周病への関心が高まり、たくさんの歯科診療の中でも歯周病治療の基礎となるスケーリングの機会はとても増えています。長谷川亨歯科クリニックでは、歯科衛生士が3名いますので、何とか対応できていますが、歯科業界全体からみると、歯科衛生士は恒常的にかなり不足しています。新卒歯科衛生士には2倍から3倍の求人があり、取り合いの状態です。その結果として半数以上の診療所が歯科衛生士を雇用できていない現状です。

これは、歯科医院がサボって歯科衛生士を置いていないのではなく、歯科衛生士を雇用したくても出来ないのです。仕方なく、ベテランの歯科助手にスケーリングを任せる診療所もあるのかもしれません。歯科医師の十分な監視下のもとで、症例を選んでスケーリング行うのであれば、歯科助手にスケーリングを任せても問題ないとの意見もありますが、法的にはやはり良くないのでしょう。

しかし、前述したとおり半数以上の歯科医院でスケーリングが行われないとしたらそれは大きな問題です。(歯科医師がスケーリングを行えば問題ないのですが、現実的ではありません)前述したとおり、スケーリングは歯周病や虫歯治療の基礎となる治療ですので、そのしわ寄せは治療を受ける患者様にきます。

行政当局の弾力的な対応を望みます。

3Mix法 についての質問

2005年12月12日歯のコラム

患者さんから当院あてのメール質問です。原文のまま掲載します。

ご質問

3Mix法をテレビで紹介されていたのでさっそく3Mix法をおこなっている歯医者に行きました。私は下の前歯の何本か以外はほとんど神経を抜いています。
3Mix法は下の前歯の何本かしか治療することはできないと言われました。そこでは3Mix法は神経を抜く前の歯の治療に使うものだと言われました。
昔からむし歯に悩み 何とか無理にでもブリッジにし部分入れ歯を遠ざけて治療しているぐあいです。
3Mix法が救世主のように感じましたが、虫歯の重症な患者には意味がないものですか?教えていただければうれしいです。
よろしくお願いします。

お答え

お問い合わせありがとうございました。
その先生のお話の通り、3Mix法は、神経のある虫歯治療に使用します。
現在の歯を長持ちさせるためには、地道な毎日の歯のお手入れと、歯科医院のチェックで、病気の進行を食い止める以外に方法はないと考えます。
どうか今ある歯を大切にし、ブリッジや義歯にならないようお気配り下さい。