第37回 日本臨床歯周病学会 IN北海道🦀

2019年7月19日学会

蒸し暑い毎日が続きますが

みなさん体調はいかがでしょうか?

6月22日23日に北海道で開催された日本臨床歯周病学会に

行ってきました!「歯根膜を生かす」というテーマで

いかに天然歯を生かすかという講演内容でした!

B25E8013-FAAC-43A1-A990-5864B7DB0BDA

会場には全国から集まった歯科衛生士、歯科医師の方々でいっぱいでした!

1日目は自分の興味のある講習を受講するという形式で、

みんなそれぞれの講習を受けました♪

私はmomokaさんと歯周基本治療アドバンス講習会の

「質の高い効果的な歯周基本治療の進め方」

という内容のお話をきいてきました!!

33A82B10-60F2-41DE-905A-4BCCB2FDEDB6

~歯周基本治療の説明~

歯周基本治療とは、歯周疾患に対する治療の1つです。

歯周疾患の原因を取り除いて、可能な限り細菌などの感染源に侵されない

口腔内環境を作りだす処置のことをいいます。歯周疾患は患者さんの生活習慣に

関連するものが多いためブラッシングや生活指導などは

患者さんの協力や自発的行動によっても支えられるものです。

今回の講習会で歯周基本治療をはじめるタイミング、使用する器具の使い分け方、

レントゲンの見方、歯肉の見方などを学びました。

沢山の症例や研究発表を見て、今までの常識が覆されたり、

新しい発見もたくさんあり、とても勉強になりました。

歯周病は世界一患者の多い病気としてギネスブックに載っています。

自分は大丈夫と思っている方も一度定期検診を受けて

早期発見早期治療ができるようにしていただきたいです。

4E9B6AF2-61D9-4F8D-BBDF-2D6ED56D6738

こちらは学会で頂いたお弁当です!

北海道ならではの海鮮やザンギなどが入っていて

午後からの講習会も美味しいお弁当のおかげで

さらに頑張れました(^。^)

他にも北海道ならではのおいしいごはんもたくさん食べました♪

ごはんの内容は他のスタッフの記事で詳しく紹介してます!

ご覧ください♪

毎年学会に参加でき、勉強する機会を与えていただけて

とてもうれしいです!院長先生ありがとうございます!

これからもたくさんのことを学びながら

皆さんの健康のお手伝いができたらと思います。

立松紀恵

saoriさん結婚パーティー!

2019年7月19日ブログ

こんにちは!衛生士のaikoです!
長谷川亨歯科では今、おめでたいことが続いています!🎉

先日、大先輩saoriさんの結婚パーティーが開催されました!

saoriさんは、長谷川亨歯科クリニックのチーフでありながら、衛生士の専門学校の先生でもあり、各地で講演会もしております、スーパー衛生士です!患者さんからの信頼もあつく、saoriさんに診てもらいたい!という患者さんもたくさんみえます。saoriさんは、みんなの憧れの衛生士さんです。
また、衛生士のお仕事だけでなく、全てのお仕事をバリバリこなし、従業員みんな、saoriさんにたくさんお世話になっております。
そんなsaoriさんの結婚パーティー!とってもおめでたいです!!

旦那さまは
当院にクリーニングに来ていただいたり(もちろんクリーニングするのはsaoriさんです😍)
当院のお引っ越しのお手伝いにも来ていただいたり、
すでにみんなと仲良しなのです!(笑)

line_432850385788837

saoriさんと旦那さま。お似合いです💗(ハロウィンではドラえもんとドラミちゃんのおそろいコスチュームで、仲良し夫婦です!)

line_432866292335915

saoriさんとは長い付き合いの、院長先生のスピーチです。感動しました。

line_432657931671307

従業員のみなさんと✨

ビンゴやじゃんけん大会など、大盛り上がりでした!
院長先生もたくさん活躍しておりました(笑)

line_442558869511019

笑いあり涙ありの結婚パーティーで、楽しく、幸せな時間でした!
saoriさん、本当におめでとうございます!!!💕

新しいクリニックと新しいロゴについて

2019年6月7日お知らせ|クリニック情報

Hasegawa@Sakaeビル(元 長谷川ビル)の新築に伴い、

令和元年 5月7日に新装開業いたしました。 患者さまからはご好評を頂いております。

また、改築に伴い、当院のロゴもリニューアルいたしました。

新しいロゴと、4階(治療フロアー)と3階(予防フロアー)それぞれの役割について

ご説明させて頂きます。

こちらからどうぞ  →  新ロゴについて

院長先生お誕生日お祝い&お引っ越しの慰労お食事会

2019年5月7日ブログ

令和も無事にむかえ、連休も後半。
良いお天気に恵まれておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
長谷川亨歯科はただいまグランドオープンにむけ、お引っ越しの真っ最中!
笑顔の絶えない近況を少しだけでもお伝えできたら!
…と、今回は、ブログ初担当の歯科助手mitsukoがお送りいたします( ゚∀゚)ノ

トップニュースはのちほど…
まずはお引っ越し前半の慰労お食事会です。
DSC_0017

この日のお店は栄にある「馬喰ろう」さん。
こちらはなんと桜肉こと馬肉を頂けるお店なのですΣ(O_O;)スゴーイ

1556889230332

そして、グランドオープンを記念して、馬喰ろうさんからお祝いのボトルを頂きました!
ありがとうございます!!
一緒に写っているスタッフさんのmaoさんは、当院の頼れる歯科助手さんでもあります。
maoさんはテキパキと仕事をこなすスーパー助手さんで、歳は若いですが落ち着きがあって、クールビューティな雰囲気がとっても素敵な女の子です^^
馬喰ろうさんでは、いつもとは雰囲気が違ってはいるものの、手際よく仕事をスマートにこなされていました!

collage-1556986064697

お食事は馬肉料理の数々でした。
馬刺しの“こうね”がどこかわからなくて、ケータイでさっそく検索。
たてがみの部位で、コラーゲンがたっぷりで、美容によいとわかったら、みんなすごい勢いでぱくり(^¬^)

collage-1556984369092

馬肉のすき焼きは院長先生も絶賛の美味しさで、みんな馬になってしまうほど(笑)
saoriさんのお隣の方は、助っ人のtetsuさん!
tetsuさんはスタッフのご家族の方で、なんとお引っ越しのお手伝いを申し出てくださったばかりか、重たいものを次々と運んでくださった救世主でした!感謝…(;ω;)

そして、おまちかねのトップニュースは!!!

\\5月2日の院長先生のお誕生日です//

collage-1556983228627

当日はお引越し作業がはじまる朝の時間に、みんなで集まってお祝いしました♪
今年はいろいろと節目になるということもあり、何か形になるものを…と院長先生のフィギュアを作成。
どうでしょう?
出来上がってきたときは、似てるー!とか、どんな反応されるかな?など、こっそり盛り上がっていたのですが…院長先生、いかがでしたか?
また、お祝いの紅白をイメージして、赤と白のワインもお贈りしました。

DSC_0055

そんなお誕生日もお引越し後半戦の初日、気づけば作業終了時刻に…毎日あっという間です。
本来なら招待される側の院長先生ですが、お誕生日の翌日、わたしたちのためにお食事会をひらいてくださいました。
この日のお店は、愛知芸術文化センター内にある「ウルフギャング・パックカフェ」さん。
カリフォルニア料理の頂けるお店です。

collage-1556983417476

カリフォルニア料理って?と検索をしたのですが、カリフォルニアは様々な料理のスタイルを融合させてきた歴史があるとのことで、美味しいものを気取らず頂ける、そんな雰囲気でした!
結婚式のパーティに使われたりもするそうです。納得。

1556876063073

最初、院長先生は端に座られていたのですが、翌日とはいえお誕生日!主役!ということで中央に。
この日は、長谷川亨歯科の出発から、長谷川家の様々な出来事、今回の建築のことなど、たくさんのお話しをしてくださり、
知っている方は懐かしい―!!知らない方はええー!?と、たいへん盛り上がりました。
今回は個室でしたので、前々回のお誕生日会のようにイエローカードを心配することもなし!!(笑)

1556885402532

どんな時でも患者様お一人おひとり、また勤務する先生方やスタッフ、その家族にいたるまで、いつも相手の立場にたって考えてくださる院長先生。
院長先生、これからもお元気でますますご活躍なさってくださいね!

そして、スタッフ一同もみなさまのため尽力してまいりますので、
新たにスタートをきります長谷川亨歯科クリニックを、
今後ともよろしくお願い申し上げます。