和気さん 誕生日会

2018年2月7日ブログ
2018年1月31日は、日本では36年振りの「スーパー・ブルー・ブラッド・ムーン」という
珍しい皆既月食でしたが、皆さんご覧になりましたか?

寒い夜に月を見上げていたせいか、なんだか腰が痛い
歯科衛生士の横井です。

今月は、ささやき歯科衛生士、和気(ワケ)さんの24歳の誕生日会です。
今日は、水曜日の診療をご担当いただいております宮島先生も参加してくださいました。
P_20180117_191510
1517533214978

和気さんは、ささやくように語りかけるので、その声は診療室ではバキュームやタービンの音に
かき消されてしまいがちです。
その上、彼女は会話の最後まで話しきらずに消えていくこともあり、謎に包まれることもしばしば。
以前も診療室で、和気さんが私に何かをささやきました。

「ョコィさン、…緑..の…….」

そう言って彼女が消えていった後も彼女が言わんとしていたことは何だったのか気になり、
真意を探るべく断片的に得られた情報だけを頼りに分析しました。
思い浮かぶことは、診療時間中でしたので、
「緑のアロマプライマー」
「緑のコンタクトゲージ」
「緑のエッチング」
という歯科関連のものでしたが、真実は和気さんしか知りません。
そう、真実は自ら探し求めないと手に入らないのです。
「求めよ。さらば与えられん。
尋ねよ。さらば見出さん。
門を叩け。さらば開かれん。」
聖書の言葉が私の脳裏に浮かびました。(無宗教ですけど)
答えを知りたいと思った私は彼女に「緑の何?」と聞きに(わざわざ)行きました。

そして、ささやきの神が答えをまたささやきました。

「ヨコイさん、私の緑のボールペンを知りませんか?」

答えがショボすぎて、聞くんじゃなかったと思いました。



さて、お店は、寒い冬になると食べたくなる中毒鍋の「楽」です。
P_20180117_214002_1
黒電話が今も使われています。

名古屋コーチンと甘めの八丁味噌スープで中毒者を輩出する老舗です。
(某スタッフは毎年ここの鍋写真を携帯待ち受け画面にして余韻を楽しんでいます。重症です。)

鍋スープのあまりの美味しさに毎年飲みすぎて、女将に「もうこれ以上飲まないで下さい!」と
厳しく躾られてきました。
今年は飲みたい気持ちを押し殺し、堪え忍んだ甲斐あって
空になったとんすい小鉢を見た女将から「スープを入れましょうか?」という
まさかの優しいお言葉が!
1517505417406

P_20180117_195845
昭和6年から使われ続けている87歳の鉄鍋
太平洋戦争の名古屋大空襲では名古屋城でさえも焼失したのに、この鍋は健在です。
食事会の終わりには、院長から誕生日ケーキが贈られました。
1517505269787
和気さんが家に帰ってからケーキの写真を送ってくれました。
帰りの自転車でだいぶ揺さぶられた感がでています。


1516229012182

和気さん、お誕生日おめでとうございます。


ーーー本日のお店ーーー


住所
愛知県名古屋市中区錦三丁目9-29
TEL
052-951-1125

完全予約制

内田さん、磯部さん、立松さんの誕生日会

2017年10月8日ブログ

朝夕めっきり涼しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

食欲の秋に負けっぱなしの歯科衛生士の横井です。

9月は、チーフ内田さん、サブチーフ磯部さん、歯科衛生士立松さんと

当院で最も誕生日を迎えるスタッフが多い月です.。

image

内田さんは、歯科衛生士の他に夏はサーファー、冬はスノーボーダーと

年中通して板が好きな方です。

磯部さんは、仕事帰りにジムに行き汗を流すのが好きというエネルギッシュな方で、

また今年も彼女は名古屋ウィメンズマラソン(42.195km)にエントリーされたそうです。

しかも、日頃の磯部パワーに触発されてか、もう一人のスタッフもエントリーしたという

事実を知り、大変驚きました。(磯部パワー拡大しています)

さらにそこで内田さんからまさかの「皆で出る?」と耳を疑うお誘いがありましたが、

私はすぐに目をそらしました。

どうやら当院は、仕事で疲れた体にムチを打って、更なる達成感を求めたくなる

という何かが蔓延しているようです。

立松さんは、入職当初から真面目で素直なとても可愛い後輩です。

表現力が大変豊かで、若さ溢れるオリジナリ造語を次々と発明し、

周りのスタッフとの年齢差を見せつけます。(もう私は完全についていけないです)

クイズ

以下の本日の高級フレンチのソースの色と泡立ち加減を見て

立松さんは何と表現したでしょうか。

image

答え:納豆

本日の誕生日会のお店はスペシャルです。

La Grande Table de KITAMURA

image

ご存知の方も多いと思いますが、古き良き日本の風景を残す名古屋の白壁で、

一流のフランス料理を堪能できるここラ・グランターブル ドゥ キタムラの

オーナーは、20世紀における最高のフランス料理人の一人

「世紀のシェフ」と称されるフレディ・ジラルデ氏に認められ、

スイスの「ジラルデ」にて副総料理長を任された方なのです。

お店もお料理も接客も全てが一流です。

image

かつて北村氏が、つたないフランス語で何通も何通も手紙を送り、

何とかシャルル・バリエ氏の元で

修行させてもらえることになり、やっと繋がった一本の線。

その線は、ジャマン タイユヴァン ジラルデと繋がっていきました。

最初は細く頼りない線であっても、途切れさせることなく、

太く強靱なものにしてきそたのは、間違いなく北村氏の熱意と努力、

そして感謝を忘れない心だったのでしょう。

image

image

image

北村氏がスイスのジラルデに修行で訪れた初日、敷地内に落ちていた

一枚の葉を拾いました。

北村氏はどのような想いでジラルデの入口に立ったのでしょうか。

その一葉はラ・グランターブル ドゥ キタムラで食事をする人は

実は誰でも目にしています。

メニュー表を広げると、左のページにその一葉はあります。

image

北村氏が30歳で世界最高峰のジラルデの敷地に足を踏み入れた時の想いが、

一枚の葉となって私たちを迎えています。

北村氏の最初の師シャルル・バリエ氏は、お客さんにパンを

プレゼントしたそうですが、北村氏も同じように自ら玄関に立ち、

私たち一人一人にパンをプレゼントしてくださりました。

image

内田さん、磯部さん、立松さんの決して満足せず、常に上を目指す高い志と、

北村氏の料理に対する想いとがシンクロし、今日は楽しいだけではなく、

心の琴線に触れる食事会でした。

image

お誕生日おめでとうございます。

グランターブルキタムラ

〒461-0018 名古屋市東区主税町4-84

TEL 052-933-3900

営業時間 11:30-14:30 / 17:30-21:30

定休日 不定休

桜通線 高岳駅 2番出口より徒歩12分

momokaさんのお誕生日会と宮島先生歓迎会

2017年8月27日ブログ

こんにちは

歯科助手のEriです

厳しい夏もそろそろ終盤となり、

夜は涼しい日も続いてますが皆様いかがお過ごしでししょうか

私事ですが先日sumieさん担当のブログにて

結婚の報告をさせて頂きました。

とても素敵に書いてくださり

恐縮するばかりでございます((( °ω° ;)))

ありがとうございました。

結婚式も終わり、一段落したのでこの夏はバーベキューに4回も行ってしまい、

案の定真っ黒くろすけに仕上がりました…(´・×・`)

早く肌が元に戻ることを願ってやまないわたくしが

今回ブログを担当させていただきます!

本日は

当院のムードメーカー

momokaさんのお誕生日会

4月よりご勤務頂いている

宮島ドクターの歓迎会が行われました

お店は

イタリアン&フレンチ料理で人気の

【ジャングルジャップ】にて

隠れ家的なバーで

店内は

アンティーク調の家具がたくさん置いてある中、

壁に日本語で文字が並べられていたりと和のテイストもあり、独特でお洒落な雰囲気でした!

御手洗では落語が流れておりました⋆* ⁑⋆*

さて今回の主役、

宮島ドクターは見た目からもお分かりいただけるとおもいますが、

とっても優しい先生で

患者様にももちろんスタッフからも人気のある先生です

そんな宮島ドクターは一児の父

お休みの日は勤務の日よりも早くから公園でお子様と遊ぶというイクメンパパな一面を知ることが出来ました

momokaさんは

とても明るく表現豊かな女性で

いつも医院を大変盛り上げてくれるハセシカにはかかせない存在です

彼女は本当にいい子で素直で

表現力豊かで一緒にいてとても楽しませてくれます

そんなお2人を囲み、

乾杯!

IMG_2745

そして

次々と素敵なお料理が運ばれてきました

IMG_2752

IMG_2755

どれも美味しくワインがとっても進みました

そしてバーということもあり、

ドリンクメニューがとっても豊富

店員さんが奥からヨイショと

持ってきて頂いた黒板にズラリとメニューが書かれており、

これにはスタッフ大盛り上がり&大興奮

IMG_1299

フルールを贅沢に使ったカクテルをいただきました

IMG_1314

(ここにも和のテイストが…しかもこの傘開いたり閉じたりできるんです)

IMG_2754

そして店内には

ピアニストさんによる生演奏&生歌が…

素敵な演出にお話にも花が咲きます

そして盛り上がる中

なんと院長から素敵なサプライズが…

IMG_1320

momokaさんのもとにプレートとかわいいキャンドルが、、、

このキャンドル、

とっても驚きな仕掛けがされており

スタッフ一同驚きの叫び声が店内に響き渡りました(興奮してすみません)

これを見てお店に行かれる方のネタバレになるといけないので詳細は伏せておきますね

(ぜひお店にてお試しあれ✩)

IMG_1324

そしてお店の方からもう一つサプライズが、

お店でつけた自家製の梅酒

IMG_1332

なんと今から半年後にちょうど美味しくなるそうで今から出来上がりが楽しみですね

(momokaさんいいなぁ…笑)

momokaさんのご自宅のベットの下で今頃肥やしてるころでしょう

そして最後には記念撮影

なんとピアニストの方と…!

ピアノ経験者のmomokaさん、

2人でデュエット演奏*。oOo。.:*

これにはスタッフ一同驚きでした~

素敵な1枚載せておきます

IMG_1334

みんなでも記念撮影

IMG_2751

とても楽しいひとときを過ごすことができました

momokaさんおめでとうございます

宮島先生 今後とも長谷川亨歯科クリニックをよろしくお願いします

お店の情報

JUNGLEJAP

住所 愛知県名古屋市東区泉2-23-8 タウンマンション泉1F

052-931-0777

♡幸せいっぱいeriさんの結婚式♡

2017年8月1日ブログ

こんばんは☆

食べる事と身体動かすことが大好きな歯科助手のsumieです!!

最近猛暑日が続いていますね~!!

みなさんはどのように暑さをしのいでいますか?

私は毎年のようにかき氷を食べ歩いて体をクールダウンさせています♪

只今の私の携帯の待ち受けはかき氷になっておりまーす♪

IMG_2407

そんな話はさておき少し前になりますが7月16日に当院スタッフのeriさんの結婚式がありました✨

eriさんは応用的なお仕事もサクサクっとこなし気遣いができ大好きな趣味はとことん追求し極めみんなにユーモアを交えながらお話が出来る素敵な女性✨

そんな彼女の結婚式では今時でオシャレな高砂席や↓

IMG_2197

自分で作ったオシャレヘッドアクセ↓

IMG_2396

星型のウェディングケーキ↓

IMG_2241

センスが光ってます!!

お料理も美味しく

IMG_2179

そしてそして院長先生のスピーチ!!↓↓↓

IMG_2393

感動の内容で院長素敵!って思いました!↓↓↓

感動で涙が出ましたがその私の涙を飛び越えて後ろの席から
「グスッグスッヒックヒック」っと泣いているmomokaさんがいました!!

IMG_2395

忘れられないスピーチです🎤

院長の奥様は空かさずシャッターチャンスを逃さないよう常に一眼レフを手にサササーっとベストポジションに走っておられました!さすがのカメラマンさんです!

IMG_2228

チーフは食欲満点で美味しいお料理を沢山食されておりました!
その食べっぷりに感動しました☆

その後も感動がたくさんありましたが

今回注目していただきたいのはなんといっても当院でホワイトニングを行なったeriさんの真っ白でキラキラ艶やかに光っている歯です!!↓↓↓↓↓↓

見てください!この素晴らしく光っている歯を!!!

IMG_2239

当院でのホームホワイトニングとポリリン酸を行なった結果こんなにも素敵に輝く魅力的な歯になりました!↑↑↑↑↑

IMG_2237

色の変わり具合に個人差はあると思うのですがここ最近で一番感動した出来事がeriさんの歯の美しさでした!!
私もやらせて頂きたいと思っちゃいました!

やはり美しい歯は魅力のひとつですね!お顔がパッと華やかになります!

もともと魅力的なeriさんですがこの美しい歯を見て旦那さんもさらに惚れ込んだに違いないでしょう!

そんな素敵な幸せいっぱいの式でした☆

まだまだお伝えしたい幸せエピソードが沢山ございますがこのへんで失礼致します。

Eriさん末長くお幸せに~

IMG_2247

THE 食事会

2017年6月9日ブログ

今年もまた梅雨の季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

1日2回のおやつを控えめにしただけで、2kg減量した衛生士横井です。(やめるという選択肢は常にない)

本日の食事会は、当院ではもうすでに3月よりご勤務頂いております斉藤先生の歓迎会…のはずでした。

そのはずだったのですが、今日の歓迎会について当のご本人に誰もお伝えしておらず、残念ながら、斉藤先生はご予定がおありで、疾風のごとく帰って行かれました。(涙)

ということで本日は、これといって目的のない

THE 食事会!

です。

しかも、帰ろうとしている後藤先生を突如無理やり巻き込んで(後藤先生も今日の食事会を知らされていない一人)楽しく過ごしました。(笑)

image
image

場所はお馴染の囲炉裏料理「遥(はる)」です。
隠れ家的一軒家で静かな大人の空間を、当院の女性スタッフ達の有り余るエネルーで、大変にぎやかな場に変容させてしまいました。(うるさくしてごめんなさい)

ここは店内がうす暗い(大人の空間なので)のですが、食材を炭火で焼いていくうちに徐々に煙が立ち込め、うす暗さ+煙で隣のテーブルのスタッフが霞んで見えます。(さらに奇声も聞こえてくる)

image

↑ 煙の中に浮き上がるスタッフ達
注)恐怖写真ではございません

斉藤先生の分が余ってしまったので、ジャンケン争奪戦が始まりました。

image

後藤先生も参加、勝者はきりたんぽ獲得です

image

チーフ内田とDH立松のファイナル

image

勝者立松、満面の笑顔です(先輩に譲ろうという気持ちゼロ)

本日はメイン不在のため、これといってお伝えする内容もありませんでしたが、次回こそはぜひ斉藤先生を皆様にご紹介したいと思います。

次回へつづく…

ーーーーーーーーーーーーーーーー
本日のお店

遥(はる)
愛知県名古屋市中区栄5-16-2
052-264-7797
営業時間 18:00~22:30(L.O.21:00)