8月お誕生日会(2名)、歓送迎会 

2016年10月14日ブログ

こんにちは(^^)

ブログの担当をさせて頂きます、新人衛生士のkieです♪

更新が遅くなってしまいましたが…

今回は歯科助手momokaさん、衛生士yukariさんのお誕生日会&衛生士mikiさんの送別会&

歯科助手yuuriさんの歓迎会と内容盛りだくさんなお食事会でした*\(^o^)/*

吉成先生と高橋えり先生も参加してくださりました!

では、今回の主役の紹介をさせて頂きます☆

まずはお誕生日のお二人♪

momokaさんはいつもニコニコしていて、明るくてみんなを盛り上げてくれる

ムードメーカーです!!そして仕事ではテキパキとしていていつも助けてくれる

とても優しい先輩です♪

yukariさんはお話がとってもおもしろく、いつもみんなを笑わせてくれます!

とても物知りで、質問になんでも答えてくれてとても頼りになる衛生士の

先輩です!

お誕生日おめでとうございました(*^^*)

image

そして5年間長谷川亨歯科を支えてくれたmikiさん!!

今までお疲れ様でした♪

mikiさんはいつも周りを気にかけてくれてとっても優しく

丁寧に教えてくれる先輩でした!

少しの間でしたが一緒に働けて幸せです(>_<) mikiさんに教わったことを忘れずこれから私も頑張っていきます!
最後に…!歯科助手のyuuriさんが新しく長谷川亨歯科メンバーに

加わりました♪いつも素敵な笑顔で癒されます!!

未経験とは思えないほど覚えるのがはやくいつも驚いています!

私の方がyuuriさんに頼ってる時があります(笑)

これからよろしくお願いします(^o^)/

今回のお店もとってもオシャレでおいしかったです♪

クスクスを使った料理など普段なかなか食べられないものやオシャレな前菜…

ぜーんぶおいしかったです♪♪
imageimageimage

ドリンクコーナーにはシェイカーがあり、バーテンダーさんのような真似をしながら

カクテルを作りあいっこして楽しかったです☆

美味しいごはんと美味しいドリンクと素敵なメンバーでお食事ができて幸せでした!

image

院長先生ご馳走様でした!

いつも素敵な時間をありがとうございます(^o^)

夏休み ~ 越中八尾 おわら風の盆

2016年9月2日ブログ

9月になりましたが、長谷川は遅い夏休みをとって、おわら風の盆に出掛けました。

おわら風の盆
https://www.yatsuo.net/kazenobon/guide/guide03.html

名古屋から車で約3時間半で富山市へ。八尾は富山市から車で約30分です。

街全体にぼんぼりが灯り、幻想的です。

image

9月1、2、3日がお祭り本番で、その期間、三味線、胡弓、そして、とうとうと唄いあげる「おわら節」に乗って、若い男女が街を優雅に、そして(男性は)力強く練り歩きます。

image

八尾には11の町(町内)があり、それぞれの街が独自の踊りを競うように、あちこちで披露します。

image

3日間でこの小さな街に25万人の観光客が訪れるとの事、覚悟していましたがすごい人出です。

image

夕刻から11時30分まで楽しみましたが、夜通し踊りは続くとのこと。また、観光客の少なくなった深夜こそ、おわら風の盆、本来の趣向を感じることができるとのことですが、5時間以上、ビールを飲みながら坂道を歩きまわり、ヘロヘロ状態で、これ以上は自主ドクターストップということで、後ろ髪を引かれる思いで、八尾をあとにしました。

image

短くも楽しい夏休みでした。
明日から、また診療に頑張ります。

土曜丑の日

2016年8月26日ブログ

炎暑しのぎがたいこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
暑さにめげない無敵の食欲の歯科衛生士横井です。

image

今年の土用丑の日は7月30日です。
皆様もきっと美味しいうなぎを食されたかと思います。
当院は毎年この時期になると、お昼の診療時間を少しだけ早く切り上げ、江戸時代創業の老舗うなぎ店「木屋」さんで昼食にひつまぶしを頂きます。

木屋さんのうなぎは、仕入れてから井戸水に放して、活きのいい状態でさばくそうで、とても新鮮です。
そして、備長炭でじっくり焼き上げ、100年以上使い続けている秘伝のタレで仕上げます。
ご飯は玄米で仕入れ、精米し、釜で炊き上げます。

image

こんなに贅沢なひつまぶしが頂けるとあって、スタッフ全員足早に席につき、話す間も惜しんで美味しいうなぎを堪能しました。

うなぎは奈良時代から「夏痩せ予防」に効果的だったようで、大伴家持の万葉集の歌にも

石麻呂(いしまろ)
に 吾れもの申す 夏痩せに よしといふものぞ 鰻(むなぎ)とり食(め)せ

と歌っています

よほど石麻呂は夏痩せしてしまったのでしょうか。
大伴家持は、夏痩せにはうなぎが良いらしいから捕って食べなさい、と歌っています。
(夏バテの上に自力でうなぎを捕れというのは過酷な気がしますが、これも愛情なのでしょうか)

夏バテ解消に効果がある栄養素には、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、クエン酸などがありますが、うなぎはビタミンC以外の栄養素をほとんど含有しています。
ウナギを食した後にフルーツなどでビタミンCを補給すれば完璧です。

個人的には、夏痩せでも何でもいいので痩せたいのですが、連日の猛暑で食欲不振にお困りの方には、木屋さんのうなぎがおすすめですよ。

今日のお店紹介
鰻 木屋
名古屋市東区東外堀町11
11:00~13:30 17:30~18:30
(夜は予約制)
日曜・祝日 定休日
052-951-8781

祝! tsubasaさん ご結婚

2016年6月15日ブログ

当院の若手歯科衛生士 tsubasaさんの結婚式と披露宴が去る6月5日(日 大安)にありました。

yukiyama1

当クリニックからは、私(院長)夫妻はじめ、4名が出席させていただきました。

長谷川は結婚式が好きです。
皆幸せそうですし、
何たって明るい未来を感じます.

さて、新婦のtsubasaさんは、愛の結晶がお腹にいたり、とても頼りがいのある新郎との 年の差婚であったり、話題性の高い結婚披露宴でした。

yukiyama2

tsubasaさんのお人柄か、たくさんの祝辞やパフォーマンスでお祝いされ(不詳 ハセガワも祝辞を述べさせていただきました)、幸せいっぱいのお二人でした。
tsubasaさんの出身校である、愛知学院大学の稲垣教授もご出席され、長谷川歯科クリニックテーブルは大いに盛り上がりました。

yuki032

さてクリニックの内情ですが、tsubasaさんには、結婚後も身重ながらしばらく御勤務いただいたのち、8月頃より出産・育児休暇に入ります。

ぜひ健康なかわいい赤ちゃんを産んでいただき、休暇後も、歯科衛生士として当院で腕を振るってくださいね。

tsubasaさんの、幸せなご結婚生活、ご出産を心よりご祈念申し上げます。

お別れ会

2016年6月15日ブログ

こんにちは

今回のBLOGを担当させていただきます、
歯科助手のERIです。

さて、
今回は、火曜日ご勤務していただいていた足立先生のお別れ会の模様をお届けします

足立先生は鳥取県出身で、
愛用のボールペンは名探偵コナンのキッド様ボールペンと、
鳥取愛に満ちた先生です

またとっても優しい先生で、
当院にご勤務させるようになってから、わずか一ヶ月で足立先生希望の患者様が出るほどでした…

火曜日の勤務後、
スタッフほぼ総員でのお別れ会START

火曜日は夜間診療を行っている曜日なので
遅めのスタートでしたが、レバーのお刺身や生エビ、
お好み焼きにもんじゃ焼きなど美味しい料理と楽しい会話に
大盛り上がりでした

image

院長先生は、お誕生日にスタッフからプレゼントしたポロシャツとベルトで参加し、
スタッフから好評でした

美味しい料理も食べ尽くして
会もお開き、、、

かと思いきや

院長先生から足立先生へお別れの言葉と、
プレゼントが・・・・

image

そしてなんと足立先生から院長、そして私達スタッフにまで
プレゼントを用意してくださってました

院長をはじめスタッフ一同驚き…

最後まで優しい先生でした

足立先生、
今までお世話になりました。

image

そして院長先生、今回もご馳走様でした

image

お店の情報

木村屋本店
住所 : 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄5-10-35
電話 : 052-252-0222