黒岩先生&長田先生 お疲れ様でした!

2017年4月11日ブログ

出会う喜び、別れの寂しさ、そんな思いが織りなす春が訪れましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

例年、多分にもれず花粉症の歯科衛生士横井です。

本日は、当院に長年ご尽力いただきました二人のドクターの送別会を
松坂屋本館9Fのグランファミーユ・シェ松尾にて執り行わせて頂きました。

image

月に2回ほど金曜の夜に、難しいケースの抜歯をご担当くださったドクター黒岩、
そして木・土曜日をご担当くださったドクター長田、お二人にこの度、
それぞれ別の道を歩んでいかれる時が訪れました。

ドクター黒岩は、愛知学院の口腔外科の中でも卓越した技術と正確さ、スピード、
まさに一流のドクターで、愛知学院歯学部付属病院でもその名は広く知られています。

当院でもあまりの速さに患者さんから「もう抜けたんですか?」という言葉を私も何度か聞いたことがあります。
院長からもドクター黒岩の抜歯は「速い!」とお墨付き!(しかし、その分アシスタントは大変なんです!)

歯肉に埋まった親知らずをいとも簡単に摘出する様は、
まるでマジシャンが何もない所から鳩を出すようで、アシスタントに付きながらも毎回驚かされます。

私が愛知学院の学生であった頃に、ドクター黒岩のアシスタントに付かせていたことがありますが、
当時の何も分からない学生でさえも、その神業とも思える抜歯術には圧倒されました。

卒業してこちらに入職し、ドクター黒岩に再びお目にかかることができた時には、
またアシスタントとして付ける喜びに興奮しました。
(実際にはスピードに付いていくだけで必死で喜ぶ余裕は微塵もない)

image

ドクター長田は、院長から絶大な信頼を得るだけあって、短時間で審美的・機能的にも素晴らしい治療をされます。
患者さんにも十分な治療説明をされるので、患者さん自らドクター長田を担当医として指名されることもしばしば。
また、性格も穏やかで話しやすいという点も患者さんから慕われる要因だと思います。

スタッフとも大変仲がよく、診療の空き時間には、休みの日に男友達たちと温泉に、
しかも日帰りで行ってきたという話をよく聞きました。(男友達もいいですがそろそろ彼女を…)

そして、責任感が強く、ご自身の体調が悪い時でも、休まずに出勤されていました。
(一人暮らしの食生活の悪さが祟って尿道結石ができていたようです)

その日は、よほど痛かったのか、患者さんの歯を削るタービンの音に
ドクター長田のうめき声が混じり、かなり不気味でした。(ほとんど怪奇現象)

image

さて、今回の食事会は院長の奥様ご推薦のフレンチレストランです。
和とフレンチの融合が愉しめる独創的なお料理を堪能しました。

image

image

途中、お店の方から写真を撮って頂き、今日の主役のお二人にプレゼントとして頂きました。

image

image

お料理の最後には、若いシェフらしき方がわざわざ挨拶にみえたのですが、
なんとその方、まさかのシェフ長!(見た感じ30歳)

image

若いからこそのアイデアが料理に活かされており、この齢にしてシェフ長というのもうなずけます。
そして、シェフ長が「院長の奥様(長谷川さん)から今日の食事会の前にわざわざご挨拶に来ていただきまして、ありがとうございました。etc.」
と仰った直後

「勤務時間中に行ったな…」

と院長の鋭いつぶやきに、シェフ長は「あっ!えぇぇっと、まずいことを言ってしまったようで※↓△→」
と困った表情も素敵(すみません、ただのおばさんです)

長谷川さんはその日は勤務日でしたが、午後に消えた空白の時間があったような・・・
どうやらその時に行ってくださったようです。

お二人への感謝の気持ちとして院長からプレゼントの贈呈で今日の食事会は締めくくられました。

image

image

懐かしい思い出がこみ上げ、万感胸にせまる思いですが、
今後のお二人の益々のご活躍とご栄進を院長はじめスタッフ一同心よりお祈りしています!

image

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日のお店
http://chez-matsuo.co.jp/restaurant/nagoya/sp/
所在地:名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店9F
電話番号:052-264-3644 (レストラン直通)

[営業時間]
LUNCH:11:00~16:00 (L.O. 15:00)
DINNER:平日 17:00~21:00 (L.O. 20:00) 土日祝 17:30~21:00 (L.O. 20:00)
定休日:百貨店に準ずる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

高橋先生の送別会&和気さんの誕生日会

2017年1月30日ブログ

春が待ち遠しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
毎年、夏から冬にかけて5kg増量する歯科衛生士の横井です。(予定値まであと1kg)

今回は、水曜日をご担当くださった高橋先生の送別会と歯科衛生士和気さんの23歳の誕生日のお祝いとして、名古屋コーチン鍋の老舗「楽」にて、しばしの楽しい一時を分かち合いました。

image

高橋先生は、患者さんに大変優しく、また患者さんの声によく耳を傾け、きちんと説明してくださる親しみやすいドクターです。
1月で当院をご退職された後は、3月より野並駅近くにご自身のクリニックを開業される運びとなりました。

image

歯科衛生士の和気さんは、風に揺れるコスモスのように清純で、ささやくように患者さんに語りかける優しい歯科衛生士です。(時々聞こえない)
弱そうに見えて(胃は弱い)、意思表示はハッキリとしています。

image

今回の鍋は、以前も食事会のブログで磯部さんが美味しさについてご紹介しております。
鍋は最高の味を楽しんでもらえるように、具材を入れる順番も火加減も全て女将が取り仕切ります。
女将の「どうぞ」というGOサインがでない限り、鍋は触れてはいけない聖域です。
image

image

スープは名古屋コーチンでしっかりだしが出ており、八丁味噌が更に深みとまろやかさを加えます。
この極スープで中毒者が続出し、スタッフは2杯、3杯と飲み干していきます。
鍋のスープがすっかり減ってしまったところで、また女将が登場。
明らかに減った鍋を見据えて「もうこれ以上飲まないで下さい!」と鋭い眼光で喝を入れて消えていきました。(この威風堂々たる姿は不動明王さながら)

鍋にネギは付き物ですが、ここのネギは直径5cmほどある見事なネギです。
肉質が柔らかく甘みがあって大変おいしいのですが、主役の一人の和気さんが「ネギ…苦手です…」とささやきました。
優しい高橋先生は、苦手なネギだらけの鍋を目の前に固まる和気さんに「俺のクタクタになったネギ食べる?」と気遣っていました。
食べかけのネギを喜ぶ人はあまりいないと思いますが、これもきっと高橋先生ならではの優しさなのでしょう。(和気さんはハッキリと「いらないです」と断っていました)
image

創業当時から使われ続けている86年ものの鍋↓
image

中毒鍋完成(スープ飲用禁止)↓
image

〆その1(名古屋きしめんバージョン)↓
image

〆その2(名古屋コーチン半熟卵かけごはん)↓
image

ある中毒者のスマホ待ち受け画面(イニシャルIさんです。要治療)↓
image

食後のデザートが運ばれ、食事会の終わりを告げます。
高橋先生に感謝の気持ちとこれからのご活躍を祈り、院長よりプレゼントが渡されました。
image

高橋先生にはエルメスの靴べら。

image

和気さんには、彼女のイメージにピッタリのピンクの花束です。
23歳おめでとう!

image

有望な歯科医師となって巣立っていく姿を見送る院長にとっては、今日の食事会は感慨深い思いであったのではないでしょうか。

今後の高橋先生の出世栄達を院長はじめスタッフ一同、心より願っております。
image

ーーー本日のお店ーーー

住所
愛知県名古屋市中区錦三丁目9-29
TEL
052-951-1125

ぽぽろという名のもつ鍋屋。

2017年1月20日ブログ

こんにちは。

従業員のmomokaです

いつもブログを覗いて下さる方、ありがとうございます。

今回の、集まりは、新しく長谷川亨歯科クリニックに仲間入りした、

歯科医師の後藤先生の歓迎会です。

これから、よろしくお願い致します。

もつ鍋屋の「ぽぽろ」さんにお邪魔しました。

ぷりぷりのもつ鍋。

みなさんの会話が盛りがりました。

お鍋っていいですね。

暖かいし、一緒に食べると絆が深まる感じもします。

チームワークを活かして、仕事もスムーズに出来るよう頑張りますので、今後も長谷川亨歯科クリニックをよろしくお願い致します。

image

*鍋屋ポポロ 栄本店
住所 *愛知県名古屋市中区栄5-6-34エニカビル6F

忘年会2016

2016年12月30日ブログ

こんちには、お久しぶりです!
歯科衛生士のaikoです。

診療最終日に忘年会がありました。

今回は水曜日の先生、高橋先生も来ていただきました!

カニが甘くておいしい~!

1483031135121

先生もカニしゃぶ~!

DSC_1621

そして突然、高橋先生のPPAPが始まります。
先生、ノリがよすぎます
「もうちょっとやれたな~」
と悔しがるところもおもしろいです。

今年は、先生や先輩とのお別れもありましたがその分新たな出会いもあり
そして、幸せな報告をたくさん聞くことができました(^_^)

さて、お腹もいっぱいになったところで
二次会はカラオケです!

カラオケルール
座った順番に1人1曲ずついれます、(とぎれさせないように!)歌うのは1番だけで次の人に交代です。
ドンドンまわっていきます。(笑)

どんなに盛り上がってても1番が終わったら演奏中止ボタンを押すチーフの進行がすばらしい!と院長先生(^.^)

またまた始まるPPAP
高橋先生リベンジです!
助手のeriさんと相性ばっちり!

DSC_1630

恋ダンスもあり、盛り上がりました\(^-^)/

とても楽しい忘年会でした。
院長先生ありがとうございました!

DSC_1614

今年もご来院頂きありがとうございました。
皆様に満足して頂けるように、
来年も今年以上に頑張っていきますので、よろしくお願い致します。

ーーー本日のお店ーーー
札幌かに本家 栄中央店
〒460-0008 愛知県名古屋市 中区栄3丁目8-28
052-263-1161

3名の合同誕生日会 ~ Settanta 名古屋 泉

2016年12月23日ブログ

さて、今回のお誕生日会は、

泉のイタリアン セッタンタ (Settanta)

で開かれました。

Settantaは開業してまだ数年のお店ですが

あっという間に押しも押されぬ名古屋を代表する

イタリアンレストランになった(食べログ 3.66) 有名店です。

なぜこんなに気合いが入っているかというと

saoriさん、sumieさん、kieさんと
 
長谷川亨歯科クリニックの屋台骨を支える3名の合同誕生日会だからです。

IMG_1085

saoriさんは総括チーフとして

sumieさんは歯科助手のとりまとめ役として

kieさんは新人ながらベテランばりの安定度で仕事をバリバリこなす

新進気鋭の歯科衛生士です。

落ち着いた雰囲気の中、誕生日会は始まりました

これは・・・ウニですねえ

IMG_1087

美味しゅうございました。

そしてこれは・・・・フォアグラのシャーベットソース

IMG_1088

美味しゅうございました。

パスタは・・・・ 白トリュフとか

IMG_1089

これは誕生日の方 3名限定でして・・・私は食べてないのですが・・・・

推定 むちゃくちゃ美味しゅうございました。

もちろんパスタのみでもかなりイケてます。

メニュー全品紹介できるとよいのですが、

紙面の都合上はしょって・・・メインはお約束の

IMG_1090

フィレ肉でした。

美味しゅうございました。

お誕生日の方には、このようなバースデープレートとカードが用意され

IMG_1086

みんなで3名のお祝いをさせていただきました。

あと、カフェラテアートとか・・・

IMG_1084

ちなみに、メインデイッシュあたりから、院長は 体内ワイン濃度がほぼ飽和点に達し

翌日ほとんど記憶に残っていない状態であったそうな・・・

最後に水口シェフにご無理を言って一緒に記念撮影をしていただきました。

IMG_1083

みんなでとても楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

saoriさん、sumieさん、kieさん

これからもよろしくお願いします