前歯のインプラント治療

2013年5月28日歯のコラム

インプラント黎明期には前歯のインプラントは困難と言われていましたが、今では普通に行われます。

wata2

上の写真は、向かって2番目の歯が失われた症例です。
インプラントを埋入、3ヶ月後にインプラント本体と人工歯(セラミクス冠)とをつなぐ土台(アバットメント)を装着した所です。

アバットメントは通常チタン製(シルバー色)を使用しますが、この場合は前歯ですので、ジルコニア製のアバットメントを使用しています。

wata1

セラミクス冠を装着した写真です。歯肉の形が自然です。

この症例では、歯肉の整形手術は不要でしたが、歯肉のボリューム(幅や厚み)がないときは、その為の手術が必要です。

当院のインプラントのついては インプラントHPをご参照下さい。

ライフ・オブ・パイ / トラと漂流した227日

2013年1月28日ブログ

久しぶりに映画を観に行きました。

「ライフ・オブ・パイ / トラと漂流した227日」
lifeofpie

3Dは「アバター」以来です。

元来、映画好きな私(長谷川)は、映画評を新聞に載せていただいたこともありますが、
最近はDVD派に。
しかし借りてきても、仕事疲れで、モニターの前で寝入ってしまうとことも度々という、
映画ファンと名乗るのも、おこがましい状況です。

今回は、新聞の映画評で「文学的な結末で、解釈は見る人次第だ・・・」(確か)
と書かれていたのを読んで、
「うーん、虎と227日も漂流して文学的な結末とは???」と興味をかき立てられ、
劇場に足を運ぶことに。

さて、感想は・・・・

ずばり、前述の映画評通りでした。

主人公はインド人の少年
さらに、彼は3つの宗教の信仰者
少し変わった少年ですが、家族に愛され恋人もいます

トラとの漂流シーン(大部分はコレです) はリアリスティックで、生々しく、
そして何より ゾっとするほど美しいです。

これ以上 何を書いても ネタバレ になりそうなので、あまり書きませんが、

私は、ストーリーとその結末に 神の存在と人間のエゴイズム を感じました。

長谷川は理屈っぽいのであれこれ考えますが、
約2時間30分、何も考えずに、スリルと映像美を堪能するのが、この映画のもっとも正し見方かもしれません。

ご覧になる方は 是非 3D版 をおすすめします!

 

saoriさんのお誕生日会

2013年1月15日ブログ

さて、いつのことか忘れましたが・・・・

確か去年・・・・

かも・・・・

・・・・

と、超歯切れが悪いですが、お誕生日会の報告です。

報告遅れてます。(ホントは昨年11月)

saoriさんは、歯科衛生士専門学校の学生時代に 突然
「アルバイトさせてください!」と当院にやってきた、ガッツのある女性です。

明朗、快活、健康、そしてがんばり屋(そしてもちろん美人)です。

大学の歯周病科の先生の指導を仰ぎ、3年がかりで症例資料を整え、
昨年 歯周病学会の認定歯科衛生士の資格を取得しました。

チーフのchizukoさんとともに、当院の歯科衛生業務のレベルを押し上げてくれています。

さて誕生日会は、当院のお誕生日会レストランの定番・・・

  リストランテ アンティカローマ –  ANTICA ROMA
  名古屋市東区代官町39-18 日本陶磁器センター1F
  電話:052-930-2770
saori yukabrog

なぜ定番かというと、「ハッピーバースデー」を生演奏&生ヴォイスで歌ってくれるから
もちろん料理もおいしいです(過去のブログ参考にしてくださいネ)

さて写真で 白いプレートを見せているもう一人のスタッフは、
新人スタッフのyukaさんです。

yukaさんは、全くの歯科未経験です。最初はおぼえることばかりで大変ですが、すぐに仕事の楽しさが
わかってくると思いますよ。

saoriさん、おめでとうございました。
yukaさん、これからもよろしくお願いします。

明けまして おめでとうございます

2013年1月13日お知らせ|ごあいさつ

新年 明けましておめでとうございます。

本年も、皆様の生涯にわたるお口の健康を目指し、治療、口腔ケアーをさせていただく所存です。

スタッフ一丸となって、誠心誠意 診療を行って参りますので、昨年同様 よろしくお願いいたします。

さて、お目でたついでに・・・・・・

昨年 ご退職された、ayakoさんが元気な女の赤ちゃんを出産されました。
そして、診療所に遊びに来てくださいました。

ayakobaby

愛嬌があって、ハンサムです!!!!

私(院長)も抱っこさせてもらいましたが、赤ちゃん独特のいい匂いがします。

漫画家の水木しげる氏の手記で、氏が戦争で重篤なけがと感染症で、命を失いそうになり野戦病院
で寝込んでいたある日、自分の切断された手の傷口から赤ちゃんの匂いがして、その匂いをかいだ
とき、自分は死なずに生き続けていけるような感覚を覚えた・・・ という話がありましたが、
赤ちゃんの匂いは強い生命力を感じます。

ayakoさん、すっかりお母さんの笑顔ですね。
大変ですが、楽しく子育てをしてくださいね。

皆様の1年がすばらしい年でありますように。

クリスマス会 2012

2012年12月28日ブログ

さて、今年も 恒例のクリスマス会が・・・

昨年と同じく、中区歯科医師会@マリオットホテル です。

日にちは12/1 (土曜日) って 少し早いし。

クリスマス会2012

雰囲気が伝わるでしょうか?例年同様 とても楽しめました。

土曜日担当の長田先生にも、ご参加いただきました。

写真のサンタ役は、中区歯科医師会、専務理事のT先生です。
T先生は、厳格な仕事で定評のある、矯正歯科の名医ですが、
サンタ役も堂に入っています。
一流の人は、何をしても一流ですねー。

お楽しみビンゴ大会は・・・・
mikiさんが、早々に、見事 デジカメをゲットしました。
ほかのスタッフも 結構いいセンいってたようです。

長谷川は・・・・ お願い、もう聞かないでください(涙)

クリスマス会をご準備いただいた、中区理事会の先生方 どうもありがとうございました。
( サンタの長ぐつ ノリでいただいてしまったようで・・・・こちらもありがとうございました)